![]() 皆さん、久しぶりです! 今週の天気が素晴らしかったので、行ったことがない所に冒険に行きたいと思って、バスツアーで「チンタアン」「Tintern」という村を訪れました!この村はとても小さくて、可愛いですが、13世紀に建てられたとても有名な修道院の遺跡がありますから、観客者にとってとても人気な所です。 下の写真はバスからの景色、チンタアン村とチンタアン精舎を示しています! ![]() ご覧の通り、この村の真ん中に広い川が流れています。この川は「ワイ・川」「River Wye」と呼ばれていて、この川の大部分はイングランドとウェールズの境界線となります。 チンタアン村は「ワイ谷」「Wye Valley」という特別自然景観地域に位置しています。ど田舎なのでハイキングトレールがたくさんあって、写真家や自然が好き人がこの所を離れたくなくなると思います!笑 ![]() 左と下の写真はチンタアン精舎を示しています。この修道院はウエールズの初めての精舎で、1131年に建てられました。この精舎に住んでた僧侶はフランスから来た人で、カトリック信仰を広げるようにウェールズに入ってきました。 この精舎は12世紀から16世紀まで建てられた建物から成り立ってて、精舎を前部建てるのは400年間がかかりました。 15世紀にイングランドの暴力に抵抗したウェールズ人は暴動を初めて、イングランドの力を代表する修道院を取り壊しましたが、チンタアンに辿り着ける前に、その暴動がやめたそうです。でも、1536年にイギリスの全ての修道院のように、この建物はヘンリー8世に解散され、今は建物の10%しか残っていません。 下の写真は精舎の遺跡を示しています。 ![]() 精舎の近くにウエールズに作られた物が売ってるお土産屋があります。 お菓子、ハチミツ、羊毛の毛布、手帳など色々なケルトやウエールズっぽい物がいっぱいあります。 「テンビー」の投稿に話してたコルディ島の僧侶に作られたチョコレートもここに売ってるので、ぜひ、食べてみてくださいね! ここまで読んでくださって、ありがとうございます!チンタアン村や精舎についてもっと知りたい方のために、下に情報サイトのLinkを貼り付けますね!または、ウエールズのことについて質問がある方はぜひ、ツイッターやインスタグラムでフォローしてください!それも、ここにコメントを残してくださいね!(^^)
では、また今度ですね~ @wasabihall ーツイッタとインスタグラム http://www.walesjapanclub.com/column/short-trip/270-shorttripone_2.html http://www.tinternvillage.co.uk/
1 コメント
sato-kun
8/30/2017 12:53:03 pm
Hello , This ruins of abbey looks so large and tall . If it's only 10% left, it must have been a huge abbey. like a castle
返信
メッセージを残してください。 |
Authorはじめまして!アビーです・私は日本に滞在しているウエールズ人の女子です!日本人の皆様にウエールズのことについて知っていただきたいことがたくさんありますのでこのブログを始めました。 Archives
8 月 2020
Categories |